ウィーンはこの所、寒い日が続いています。仕事が忙しくで更新が滞っていますがあしからず。
去年の夏の帰省でお目にかかった、オーディオ仲間の友人の何人かから、使っているシステムの事を聞かれたので、少しづつ紹介させて頂きます。
まず初めは、このブログではまだ書いていなかったスピーカーに関してです。
日本では、Relaxa という磁石で浮かせたアイソレーション・フローティングボードで有名なS.A.P. というイタリアのメーカーの製品で「Quartette」。エス、エー、ピーというと僕の本業の分野では、Enterprise Resource Planning(企業資源計画)システムのなかで最も有名なソフトウェア・パッケージを指しますが、ここでは、Strumenti Acustici di Precisione (精密音響楽器とでも訳される)という会社名の略です。
多くのオーディオ・メーカーが生まれては、消えていくのが現状ですが、このメーカーもほぼ消えていったメーカーのひとつだと思います。『…ほぼ…消えていった』というのは、この会社、存在が確認できないのですが、ときどき、Relaxaを限定・リバイバル生産・発売しているからです。
ユニット構成 (各チャンネル)・主な仕様は以下の通り:
5インチ Comtex ポリプロ・アルニコ・フルレンジユニットX2
2インチ ホーンツイーター x1
ピエゾ式スーパー・ツィータ x1
12インチ ウーハーx1
周波数特性:32Hz-40kHz
およその大きさは 高さ:110cm、幅:30cm、 奥行き:45cm。重さは約20kg。
ネットワークの詳細は不明ですが、だいぶ前にショップで受けた説明によると、フルレンジ・ユニット×2に、ハイ・パス、ロー・パスのフィルターを通してツイーター、スーパー・ツイーター、ウーハーを鳴らしているとの事でした。
ちょっとちぐはぐで風変わりで見方によればチャチに見えるとも言える外見とは裏腹にとてもまともでまとまりのある音で鳴ってくれます。スピーカーで音を作るというよりも、自己主張はあまり無く、音源・上流の機器の音の違いがハッキリと聞き分けられますが、無機質ではなく人肌の音であると思います。上質の合板でできたエンクロージャーは軽くて、箱鳴りを計算に入れた設計と思われますが、うまく設置すると、広い音場感とハッキリとした定位・音像で音楽が再生されます。軽いということは、一般的にはあまり好ましくないとされているようですが、これだけ鳴ってくれれば、扱いやすく軽い事は良いなと思っています。
アメリカに住んでいたとき、たまたま近所のオーディオ・ショップがS.A.P.の機器を扱っており、そこで聴いたのが初めて。18年ほど前のことです。たまたま、妻と一緒で、そのとき彼女が生よりもよい音だと店主の方にお世辞を言ったぐらい、凄くよい音で鳴っていました。しかし、結構なお値段でもあり、関連機器もそれなりのものが必要であると思われたので、僕にとっては憧れのスピーカーでしかありませんでした。それが、あるときネット・オークションに出ており、出品者も近郊の人だったので、余興で最低価格で入札してみると、他に入札者がなくてあっけなく落札。焦って、手持ちの機器を売り飛ばして金策し入手したペアです。およそ12年ほど前のこと。売りに出した機器も直ぐにそれなりの値段で買い手が見つかり、スピーカーは新品価格の4分の1以下でやってきたので、いわく付きというより、縁があったのだと思っています。
予想していたとはいえ、家に来た当初は憧れとは程遠い音でしか鳴ってくれず、がっくりしましたが、少しづつ周辺機器をアップグレードしてきた、だいぶ記憶にある憧れの鳴りっぷりに近づいたとおもっています。良く鳴ってくれるようになった一番の転機は300B シングルのアンプを導入したことでした。強いて言うともう少し、リスニングのスイート・スポットが大きいと良いなと思っています。
我が家はオーディオがリビングになるので、スピーカーの設置が場所が限られてしまうということもあるのかもしれませんが、もっと奥行きのある音場感をだすのが今の目標です。
追伸: